エッフェル塔を建設する時、現場のシャン・ド・マースで働いた職人(鉄骨組立、リベット打ち、クレーン操作、木型職人など)は約200人、ピーク時には300人いたとされています。
今日、エッフェル塔の内部で行われたセレモニーに参加してきました。
それは、136年前にこの塔を建て上げた職人たちへの敬意を込めたプレートの落成式です。
エッフェル塔を建設する時、現場のシャン・ド・マースで働いた職人(鉄骨組立、リベット打ち、クレーン操作、木型職人など)は約200人、ピーク時には300人いたとされています。
今日、エッフェル塔の内部で行われたセレモニーに参加してきました。
それは、136年前にこの塔を建て上げた職人たちへの敬意を込めたプレートの落成式です。
一昨年にエッフェル塔中庭にて行った私達の展覧会、EIFFEL -Toujours plus haut-(エッフェル 常により高く展)の世界巡回展が南米コロンビアのボゴダにあるAlliance Française de Bogotáにて始まりました。
先日までパリ市内で行われていた日本映画のフェスティバル、キノタヨ映画祭。この映画祭に今年の特別ゲストとして来仏されていた、素敵なあの方をエッフェル塔にご案内して参りました。
この夏、パリで行われたパリオリンピック。会場で、TVで、全世界の全選手の頑張りに沢山の感動を与えていただきました。準備中はあれほど盛り上がりを見せていなかったパリの街ですが、終わってみれば大成功と言ってよいのではないでしょうか。
そんな中、パリのエッフェル塔に飾られた五輪マークがオリンピック終了後もずっと?永久的に?エッフェル塔に飾られ続けることがパリ市長から発表されました。
前回ご報告させていただきましたように、私達がエッフェル塔中庭にて行った展覧会Eiffel, Toujour plus haut (エッフェル、より高く展)の巡回展がエストニア、タリンテレビ搭にて始まりました!
ちょうど子供達の春休みと重なったこともあり、家族でエストニアを訪問。展覧会のオープニングセレモニーにも参加させていただきました。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén