フランスより、エッフェル塔建設で知られるギュスターヴ・エッフェルとその子孫の活動をお伝えします。

カテゴリー: エッフェルめぐり Page 1 of 2

Laboratoire Aerodynamique Eiffel 再訪

約2年ぶりにLaboratoire Aerodynamique Eiffelを訪れました。前回も説明した通り、Laboratoire Aerodynamique Eiffelはギュスターヴが1909年、風力の研究をするために16区Boileau通りに開設した研究所です。今回は実際に動いている風洞を体験!

エッフェル塔一階テラスにフォトブースが設置

没後100周年を記念するイベント「エッフェル2023」の一環として、エッフェル塔一階テラスにギュスターヴと一緒に写真が撮れる!フォトブースが設置されています。

トゥルネル通りシナゴーグ

仏語名:Synagogue des Tournelles  施工期間: 1867-1876

観光客やおしゃれなパリジャンで賑わうマレ地区のちょっと外れに、ひっそり静かな通りRue des Tournelles(トゥルネル通り)はあります。その21番地にあるユダヤ教会堂、シナゴーグを訪問してきました。

コレージュ サンベルブ

1850年、17歳でパリに上京したギュスターヴが進学する前に寄宿していた学校、パリ5区のCollège Sainte-Barbe。1460年に設立され、パリで最も古いカレッジとされています。1998 年に一旦閉鎖され、学生は利用できなくなっていましたが、2009年に大学の図書館として復活。建物を見学させていただきました。

アーブル歩道橋【サン・クルー – ブローニュの森間】

仏語名:Passerelle de l’Avre  施工期間: 1891-1893

1893年に作られた、パリの西側、セーヌ川沿いのサン・クルー市とブローニュの森を繋ぐ水歩道橋。ゆったり流れるセーヌ川にかかる真っすぐな歩道、そして広がるパノラマを堪能できるお散歩にぴったりな素敵な橋をご紹介します。

ルヴァロワ=ペレ市の話

ギュスターヴに縁の深い土地は幾つもありますが、ルヴァロワ=ペレ市はその中でも特別で、ルヴァロワにはエッフェル塔や自由の女神が実際に製作されたエッフェル社もありましたし、彼や家族の眠るお墓もあります。そんなルヴァロワの話をまとめてみました。

自由の女神像

エッフェル塔の他にも様々な橋や建物の設計をしてきたギュスターヴですが、実は自由の女神像の製作にも関わっていました。

自由の女神像はアメリカ合衆国建国100周年を祝って1886年にフランスより贈られました。彫刻を担当したのはフレデリク・バルトルディですが、なんと像の外側は3/32インチ(約2.5ミリ)の銅でできているんだそうです。薄くてびっくりですよね。その銅製の薄い彫刻を中で支えている構造物があるわけですが、それを設計したのがギュスターヴです。

ラボラトワール・エッフェル

ギュスターヴは晩年、エッフェル社の経営を娘婿のアドルフ・サルと旧友モーリス・ケクランに委ね、気象観測、天体観測、生物学的観測、無線逓信研究にいそしみました。エッフェル塔内で当初は研究をしていましたが、後にパリ16区のオートイュに研究所を構えました。それがラボラトワール・エッフェルです。

7区に新アドレスが誕生します

皆さん、パリにエッフェルに因んだアドレスはどの位あると思いますか?

もちろんお店や場所の名前としてはいくつもあるのですが、公式のアドレスとしては7区にあるAvenue Gustave Eiffelのみ。エッフェル塔とシャンドマース公園の間に走る通りです。

そしてこの度、 エッフェル塔の4本の柱の間にある遊歩道がEsplanade des Ouvriers de la Tour Eiffelと名付けられることに。

ガラビ高架橋

仏語名:Le Viaduc de Garabit  施工期間: 1880-1884

フランスのカンタル県にあるトリュイエール川を渡るために1884年に作られた鉄道橋。

長さは約565m、高さは80mもあり、とても繊細でアーチ型が美しい橋です。

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén